トップサイト情報PEKO-STEP.com
2010年05月22日

メインキャラのカッコイイ姿も――『トトリのアトリエ〜アーランドの錬金術士2〜』PV公開

2010年6月27日にガストより発売予定のプレイステーション3用ゲーム『トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜』の動画が新たに2つほど公開されました。

まずは公式ブログで公開されているプレイ動画。
この動画は「調合」を中心とした内容となっています。

【動画】 YouTube - 【トトリのアトリエ】公式極秘ディレクター撮って出しプレイ動画2

そしてもう一つは公式サイトで公開されているプロモーションムービー。
こちらの動画ではメインキャラのカッコイイ戦闘シーンが中心です。

注目はよりカッコよくなったステルクさんと、色々と全開(?)なメルヴィアでしょうか。

【動画】 YouTube - トトリのアトリエ〜アーランドの錬金術士2〜PV

トトリのアトリエ アーランドの錬金術士2トトリのアトリエ アーランドの錬金術士2
PS3『トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜』
リンク表示

情報元・関連サイトへのリンク

【公式】 トトリのアトリエ〜アーランドの錬金術士2〜


2010-05-22 03:30 | RPG | Comment(0) | TrackBack(0) | このエントリーをはてなブックマークに追加

パックマン生誕30周年!Googleのトップページで『パックマン』が遊べます

Googleにパックマンが!

旧ナムコの名作『パックマン』が本日2010年5月22日に生誕30周年を迎えました。
そんな『パックマン』が、なんとGoogleのトップページに登場!

ちなみに単なる画像などではなく、ちゃんとゲームが遊べます。
情報元・関連サイトへのリンク

2010-05-22 00:50 | ゲーム | Comment(0) | TrackBack(0) | このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年05月21日

バンダイナムコゲームスの新作『ナイツコントラクト』プレサイトがオープン

バンダイナムコゲームスは新作ゲーム『Knights Contract (ナイツコントラクト)』を発表しました。
対応ハードはプレイステーション3とXBox360で2011年に発売予定の模様。

オープンしたばかりのプレサイトでは、トレイラーと数枚の画像が公開中。
このトレイラーはYouTube内バンダイナムコゲームス公式チャンネルの方でも配信されています。

なお、次の動画公開は来月とのこと。

【動画】 YouTube - Knights Contract(ナイツコントラクト)

情報元・関連サイトへのリンク

【公式】 ナイツコントラクト


2010-05-21 23:50 | アクション | Comment(0) | TrackBack(0) | このエントリーをはてなブックマークに追加

第5話が本日より放送開始!アニメ『刀語』

毎月一話づつ放送中のアニメ『刀語』第5話『賊刀・鎧』が本日より各局にて放送開始です。

放送時間は
フジテレビが本日5月21日の25時35分より
毎日放送が5月26日の26時25分より
そしてBSフジが5月29日の25時00分より
となっています。


このほか、公式サイトでは第五話の次回予告と「まえがたり」、そして先月放送された第四話『薄刀・針』の「あとがたり」が配信中です。
刀語 第一巻 絶刀・鉋
刀語 第二巻 / 斬刀・鈍
刀語 第三巻 / 千刀・ツルギ
Blu-ray『刀語』
情報元・関連サイトへのリンク

2010-05-21 18:30 | アニメ | Comment(0) | TrackBack(0) | このエントリーをはてなブックマークに追加

『電脳戦機バーチャロン フォース』Xbox360への移植が決定

先日開設されたセガのカウントダウンサイトがカウント4の段階で突如オープンし、衝撃の大発表が行われました。

なんと、2001年に登場したアーケードゲーム『電脳戦機バーチャロン フォース』がXbox360に移植されることが決定!
発売は今冬予定とのこと。


……カウントダウンは0まで続くと思っていましたが「4 (フォース)」で終了するというのは予想外でした。


また今回の発表に合わせて、あの『XBox特命課』で第7話「電脳戦機バーチャロン フォース編」の配信が開始されています。
情報元・関連サイトへのリンク

2010-05-21 06:50 | ゲーム | Comment(0) | TrackBack(0) | このエントリーをはてなブックマークに追加

エイプリルフールの感動を再び―― Play Station Homeにアイレムの新ラウンジがオープン!

2010年4月1日に実施されたアイレムのエイプリルフール企画『セミファイナリスト ファンタジア 〜暗黒女王の嘘泣き伝説〜』
PlayStation Home内にて擬似オンラインRPGが楽しめるというかなり凝った企画でした。

そんなエイプリルフールの1日にしか遊べなかった『セミファイナリスト ファンタジア』の一部を再び体験できるラウンジ『真ゲ・キトー草原』がついにオープンしました!!


『真ゲ・キトー草原』では、入り口にいるフクロウに話し掛けることによってエイプリルフール当時に変化した種族の格好に再び変身することができます。

鼻の長さも元通り(?)です。
セミファイナリスト ファンタジア その1


イベントエリア内では武器による戦闘はもちろん、NPCと会話によるクエストも体験可能!
今回はエイプリルフール時と違って期間限定というわけではないので、いつでもゆっくり遊べます。
情報元・関連サイトへのリンク

2010-05-21 00:20 | ゲーム | Comment(0) | TrackBack(0) | このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年05月20日

500万DL記念の新曲配信!『太鼓の達人 ぽーたぶる2』

2006年にバンダイナムコゲームスより発売されたプレイステーション・ポータブル用リズムアクションゲーム『太鼓の達人 ぽーたぶる2』の楽曲が累計500万ダウンロードを超えたということで、それを記念して新曲の配信が開始されました。

今回新たに配信されるのは『THE IDOLM@STER SP』より「オーバーマスター」、「ナムコットメドレー」、「おもちゃのシンフォニー」、「交響曲第五番 運命」の4曲です。
情報元・関連サイトへのリンク

2010-05-20 15:10 | ゲーム | Comment(0) | TrackBack(0) | このエントリーをはてなブックマークに追加

初回特典はスペシャルサウンドトラック!『Xenoblade (ゼノブレイド)』

2010年6月10日に発売が予定されているモノリスソフト制作、Wii用ロールプレイングゲーム『Xenoblade (ゼノブレイド)』の早期購入者特典が公式サイトにて発表されました。


特典となるのはゲームで使用される曲のうちの12曲を収録した『ゼノブレイド スペシャルサウンドトラック』
さらに、このスペシャルサウンドトラックには田中久仁彦氏による書き下ろしイラストカードが付くとのこと。


公式サイトではこのほか、任天堂の岩田社長によるゼノブレイドの楽曲を担当した高橋哲哉氏、光田康典氏、下村陽子氏、清田愛未氏、そして「ACE+」のCHiCO氏、ともり氏、平松建治氏の6名へのインタビューが掲載されました。

インタビューの最後のページではスペシャルサウンドトラック収録曲のうちの3曲を一足先に視聴することができます。
情報元・関連サイトへのリンク

2010-05-20 05:50 | ゲーム | Comment(0) | TrackBack(0) | このエントリーをはてなブックマークに追加

オリジナルサウンドトラックの発売決定!『ブレイズ・ユニオン』

いよいよ来週2010年5月27日に発売となるスティング制作のプレイステーション・ポータブル用ゲーム『Blaze Union(ブレイズ・ユニオン)』
そのオリジナルサウンドトラックが2010年6月23日に発売されることが決定しました。

オリジナルサウンドトラックではBGM全58曲を完全収録のほか、ボーナストラック1曲を収録。
ブックレットにはプロデューサー安井氏のコメントとサウンドコンポーザー林氏の楽曲解説が収録されるとのこと。


また同時に、PSP版『ナイツ・イン・ザ・ナイトメア』とPSP版『ユグドラ・ユニオン』のオリジナルサウンドトラックも2010年6月23日に発売されることが決定しています。
ブレイズ・ユニオン オリジナルサウンドトラック
ナイツ・イン・ザ・ナイトメア PSP版 オリジナルサウンドトラック
ユグドラ・ユニオン PSP版 オリジナルサウンドトラック
オリジナルサウンドトラック
情報元・関連サイトへのリンク

2010-05-20 03:50 | ゲーム | Comment(0) | TrackBack(0) | このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年05月19日

新たなプレイ動画公開!『初音ミク -Project DIVA- 2nd』


2010年7月29日にセガより発売が予定されているプレイステーション・ポータブル用ゲーム『初音ミク -Project DIVA- 2nd』の新たなプレイ動画がニコニコ動画内の特設チャンネルにて公開されました。


この動画は、2010年5月9日に開催されたイベント「THE VOC@LOiD M@STER 12」でも公開されたもの。
「ぽっぴっぽー」と「サウンド」の2曲があり、「ぽっぴっぽー」ではダンスを踊るミク、「サウンド」ではギターを演奏するミクを見ることができます。
情報元・関連サイトへのリンク

2010-05-19 15:10 | ゲーム | Comment(0) | TrackBack(0) | このエントリーをはてなブックマークに追加
アクセスランキング ブログパーツ
ページランク表示用ブログパーツ E-PageRank
フィードメーター - ぺここ指図書