2011年03月31日
アークシステムワークスのプレイステーション・ポータブル/ニンテンドー3DS用対戦格闘ゲーム『BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT II (ブレイブルー コンティニュアムシフト2)』が本日発売されました。
これに合わせて、ブレイブルー公式WEBラジオ番組「ぶるらじ」の発売記念スペシャル放送「ぶるらじW (ワイド)」の配信が開始されています。
【動画】 ブレイブルー公式WEBラジオ 「ぶるらじW 〜BBCS2 PSP&3DS版発売記念すぺしゃる〜」
作品概要
本作は現在アーケードで稼動中の対戦格闘ゲーム「ブレイブルー コンティニュアムシフト2」の移植作。
新たなプレイアブルキャラクター「μ-12」「マコト=ナナヤ」「ヴァルケンハイン=R=ヘルシング」「プラチナ=ザ=トリニティ」の追加をはじめ、前作より機能の強化がおこなわれています。


ニンテンドー3DS『BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT II』

情報元・関連サイトへのリンク
【公式】 ブレイブルーコンテニュアムシフト2
2011-03-31 22:48 |
格闘 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
カプコンは、人気ゲーム「バイオハザード」シリーズ最新作となる『バイオハザード オペレーション ラクーンシティ』を発表しました
対応機種はプレイステーション3とXbox360で、発売日は未定。
現在はティザーサイトが公開中です。
情報元・関連サイトへのリンク
【公式】 バイオハザード オペレーション ラクーンシティ
ニンテンドーDS用ロールプレイングゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 プロフェッショナル』が本日発売されました。
ゲーム公式サイトでは現在、発売記念壁紙が配信中です。
【公式】 ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 プロフェッショナル
作品概要
本作は今年4月に発売されたニンテンドーDS用ソフト『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2』の強化版。
ストーリーなどはそのまま、100体以上の新モンスターや新マップが追加されるほか、Aランク以下のモンスターすべて進化配合可能になる等システムの強化もおこなわれます。


ニンテンドーDS『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 プロフェッショナル』

情報元・関連サイトへのリンク
【関連記事】 『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 プロフェッショナル』店頭プロモーション映像公開 (2011年02月18日)
2011-03-31 20:31 |
RPG |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
マーベラスエンターテイメントは、ヴァニラウェア開発による完全新作ファンタジーRPG『グランナイツヒストリー』の発売を発表しました。
対応機種はプレイステーション・ポータブルで、発売は2011年夏予定。
価格は5,229円(税込)。
現在はティザーサイトが公開中です。
情報元・関連サイトへのリンク
【公式】 グランナイツヒストリー
2011-03-31 18:03 |
RPG |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
2011年03月30日
カプコンは、現在発売中のプレイステーション3/Xbox360用対戦型格闘ゲーム『MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds』の出荷本数が全世界で200万本を突破したと発表しました。
作品概要
本作はマーベルコミックのキャラクターとカプコンのキャラクターが共演する対戦型格闘ゲーム「MARVEL VS. CAPCOM」シリーズの最新作。
ゲーム公式サイトでは現在、200万本突破を記念してスペシャル動画が配信中です。
スペシャル動画 | MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds


PS3『マーヴル VS. カプコン 3 フェイト オブ トゥー ワールド』

情報元・関連サイトへのリンク
【公式】 MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds
2011-03-30 23:23 |
格闘 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
2011年4月14日に発売が予定されているプレイステーション・ポータブル用シミュレーションRPG『第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇』のプロモーションムービー第3弾が公式サイトに追加されました。
【公式】 第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇
作品概要
本作はバンダイナムコゲームスの人気ゲーム『スーパーロボット大戦』シリーズ20周年記念作品となる最新作。
「第2次スーパーロボット大戦Z」は2部で構成されており、「破界篇」はその第1部となっています。


PSP『第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇』

情報元・関連サイトへのリンク
【関連記事】 『第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇』の新システム「サブオーダー」 (2011年03月06日)
2011年03月29日
2011年5月19日に発売が予定されているプレイステーション・ポータブル用シミュレーションRPG『グングニル −魔槍の軍神と英雄戦争−』の公式サイトが更新され、ゲームシステムの情報が公開されました。
【公式】 グングニル −魔槍の軍神と英雄戦争−
作品概要
「グングニル −魔槍の軍神と英雄戦争−」はアトラスとスティングによる新作シミュレーションRPG。
支配民族「ダルタニア」と呪われし民「レオニカ」の民族紛争が根付くガルガンディア帝国を舞台に展開する、レオニカの少年ジュリオとダルタニア貴族の少女アリッサ、そしてジュリオが手にする魔槍「グングニル」の物語です。
アクトシーケンスとスクランブル
キャラクターの行動順は「アクトシーケンス」により決定されます。
待ち時間が0になったキャラから行動を開始しますが、タクティクスポイントを消費して「スクランブル」を発動することによって強制的に自軍のターンにすることもできます。
仲間からの支援効果「ブースト」と「ビート」
行動ユニットは十字方向の有効範囲にいる自軍ユニットから、最大4人までの支援効果「ブースト」を得ます。
また、攻撃時に攻撃対象の十字方向の有効範囲に自軍ユニットがいる場合は、連続攻撃をおこなう「ビート」が発動可能です。
これらの支援効果の有効範囲は拠点を占拠することによって広がっていきます。


PSP『グングニル -魔槍の軍神と英雄戦争-』

情報元・関連サイトへのリンク
【関連記事】 『グングニル −魔槍の軍神と英雄戦争−』アトラスとスティングの新作SRPG発売決定 (2011年02月24日)
5pb.の新作サスペンス・フィクションアドベンチャー『DUNAMIS15 (デュナミス15)』のティザーサイトがオープンしました。
公式サイトのオープンは2011年4月15日になる模様です。
情報元・関連サイトへのリンク
【公式】 DUNAMIS15【デュナミス15】
2011年03月28日
現在発売中のXbox360用アイドルプロデュースゲーム『THE IDOLM@STER2 (アイドルマスター2)』のダウンロードコンテンツ第2弾となる「カタログ第02号」の情報が公開されました。
【公式】 THE IDOLM@STER 2
DLC第2弾の配信情報
カタログ第02号では、配信楽曲第2弾となる「Honey Heartbeat」をはじめとした各種コンテンツが配信されます。
配信開始日は2011年4月1日。
公式サイトでは現在、カタログ第02号のプロモーションムービーが公開中です。
【動画】 YouTube - 「アイドルマスター2」DLCカタログ#02 PV
作品概要
『アイドルマスター2』はバンダイナムコゲームスの人気ゲーム「アイドルマスター」シリーズの最新作。
プレイヤーは芸能事務所765プロの新人プロデューサーとなって所属アイドル9人から3人を選んでユニットを結成、プロデュースして国民的アイドルユニットを目指します。


Xbox360『アイドルマスター2』

情報元・関連サイトへのリンク
【関連記事】 アニメ『アイドルマスター』の公式サイトがリニューアル!WEBラジオもスタート (2011年01月29日)
2011年4月28日に発売が予定されているプレイステーション・ポータブル用ロールプレイングゲーム『最後の約束の物語』の公式サイトが更新され、ゲームシステムの紹介動画が追加されました。
作品概要
「最後の約束の物語」はイメージエポックの新作ダークジュブナイルファンタジー。
機械帝国サヴィ・シャンティエの侵略から魔法王国ユグドラを守る7人の「メサイアの騎士」たちの物語で、戦闘はコマンド入力式、失われた仲間は二度と戻らないというシステムになっています。
バトルシステム「イーリアの秘宝」
各キャラクターのステータスにはHPとSPがあり、敵からダメージを受けてHPが0になると次からはSPがダメージを受けるようになり、SPが0になると黄金の武器が持ち主を浸食し「イーリアの秘法」が発動。
イーリアの秘法を発動したキャラクターは文字通り消滅してしまいます。
イーリアの秘宝 | 最後の約束の物語


PSP『最後の約束の物語』

情報元・関連サイトへのリンク
【公式】 最後の約束の物語
2011-03-28 06:06 |
RPG |
Comment(0) |
TrackBack(0) |